Microsoftのキーボード、Universal Mobile Keyboardの使い勝手
広告
きました、Microsoftのキーボード。
ポメラを使い倒していて、かつ手が小さい筆者には慣れればちょうどフィットするサイズ感のキーボードです。
Amazonのレビューでもどなたかが書いていらっしゃいましたが、ポメラを少し小さく軽くしたサイズ感です。
MacBook Airの11inchに比べると若干小さく軽くなったかなという程度ですが、ポメラのように文章作成に使い倒そうと思っている人にはこのキーボードはおすすめだと思います。
実は二つ折りのUniversal Foldable Keyboardとも悩んだのですが、MicrosoftのPR映像を見ると、本格的にキーボードを使う人にはこれで、メール作成や検索などにすぐに使ってすぐしまえるのが二つ折りの方の特徴だと感じたので、筆者的にはこちらを選んで正解でした。
打鍵感も軽すぎず適度で打っていて心地いいです。
注意点としては、上の数字キーの部分やエンターキーが少し小さめなので慣れないと押しにくいかもしれませんが、筆者は全然普通に使えています。
もう一つはモバイルキーボードとしては重めの部類に入るようなので、iPad miniセルラーとキーボード合わせてそこまでパソコンから軽くできるという感じではないのが玉に瑕というところでしょうか。
ポメラの代わりにiPad miniとMicrosoftキーボードの組み合わせ、おすすめです。

マイクロソフト Bluetoothキーボード Windows/Androidタブレット/iPad, iPhone対応 Universal Mobile Keyboard グレー P2Z-00051
- 出版社/メーカー: マイクロソフト
- 発売日: 2015/03/06
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (4件) を見る